Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計
#ソフトウェアアーキテクチャ #書籍 #文献
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51LkcwTMC8L._SX387_BO1,204,203,200_.jpg
Amazon で購入 : https://amzn.to/3kLmzGF
著者 : Robert C. Martin
nobuoka.icon 感想 : https://vividcode.hatenablog.com/entry/book/clean-architecture
SOLID 原則の一つである単一責任の原則 (SRP : Single Responsibility Principle)
モジュールが責務を負うべきアクター (ソフトウェアの変更を望む人たちのグループ) がひとつだけになるようにすべき
nobuoka.icon 「たった一つのことだけ行うべき」 だと思っていた
コンポーネントに関する原則
コンポーネントの凝集性に関する原則
再利用・リリース等価の原則 (REP)、閉鎖性共通の原則 (CCP)、全再利用の原則 (CRP)
再利用性、保守性、それからコンポーネントの変更による他コンポーネントへの影響を小さく保つことの 3 つのバランスをどうとるか
安定度・抽象度等価の原則 (SAP) : コンポーネントの抽象度は、その安定度と同程度でなければいけない
抽象的で安定しているか、具体的で不安定かのどちらかがよい
コンポーネント版の DIP のためにこれが必要